2019-01-01から1年間の記事一覧

怖くないネイティブアプリケーションにおけるID連携機能を実装するための考え方

おはようございます、ritou です。 qiita.com 3日目です。やっていきましょう。 ネイティブアプリのID連携 「今年の汚れ今年のうちに」なんていうフレーズがあります。 記憶が確かではないですが、たしか 7 月ぐらいにどこかの決済サービスによりネイティブ…

OAuth 2.0/OpenID Connectで使われるBindingの仕組みについて整理する

おはようございます、OAuth警察を装っている ritou です。 qiita.com 認証認可技術 Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 今日もやっていきましょう。 (2020/3/9追記)本投稿の内容をさらにわかりやすく整理された本を @authyasan さんが書かれています。 …

Webアプリケーションのセッション管理にJWT導入を検討する際の考え方

おはようございます、ritou です。 qiita.com これの初日です。 なんの話か 皆さんは今まで、こんな記事を目にしたことがありませんか? Cookie vs JWT 認証に JWT を利用するのってどうなの? JWT をセッション管理に使うべきではない! リンク貼るのは省略…

iddance 2回目やってきました。

おはようございます。 ritouです。 昨日はこれでした。 idance.connpass.com 資料は公開され次第追加予定です。 人の入り具合 前日当日のキャンセルもいくらかあったものの、みなさん来ていただいてありがたかったです。 懇親会参加者は予想+3人ぐらいの健全…

webauthn_study という勉強会で話してきました。

おはようございます、ritou です。 昨日はこういう勉強会で話してきました。 web-study.connpass.com 私は WebAuthn をサービスに導入するときに何を考えるべきか、というお題をいただいたのでリカバリーとかリカバリーとかリカバリーの話を中心に細かい仕様…

builderscon tokyo 2019にて WebAuthn について話しました

お疲れ様です、ritouです。 今年も話してきました。 builderscon.io #builderscon このあと14:30~ 発表します。「WebAuthn/FIDOのUX徹底解説 ~実サービスへの導入イメージを添えて~」https://t.co/PhlsRt1YO2— 秋田の猫 (@ritou) August 30, 2019 資料を作っ…

GitHubの2要素認証がWebAuthnに対応したらしいので触ってみた

どーも、ritouです。 世の中みんながこの話題に夢中かと思います(大げさ)。 github.blog GitHubは以前から2要素認証の方式としてセキュリティキーをサポートしてきました。2015年ですって。 github.blog 今回、その実装がWebAuthnに変更になったということで…

Transactional Authorization - "XYZ"と呼ばれる認可プロトコルとは

おはようございます、ritouです。 今回はTransactional AuthorizationとしてIETFにDraftが提出されている仕様に注目します。 draft-richer-transactional-authz-02 - Transactional Authorization ⚠これはOAuth 2.0の特定の脆弱性を防いだりするために作られ…

GitHub で使われている Facebook の Delegated Account Recovery とは(概要編)

おはようございます、ritou です。 様々なご都合によりGitHubでTwo-factor authenticationってのを設定している方も多いでしょう。 時に人間は、記憶もスマホも財布も一気に無くしてしまいます。 リカバリー方法を複数用意しておくにこしたことはありません…

OAuth 2.0 / OpenID Connectにおけるstate, nonce, PKCEの限界を意識する

おはようございます、ritouです。ちなみに予約投稿なのでまだ寝てます。 本日のテーマはこちらです。 OAuth/OIDCのstate,nonce,PKCE使ってもClient/RPがしょーもなかった場合のServer/OP側の限界についてのブログ書いてる。— 秋田の猫 (@ritou) July 6, 2019…

ヌーラボアカウントのWebAuthn/FIDO対応をチラ見する

こんにちは、ritouです。 不正ログインが起こらない平和な世界を目指す 開発者です(意識高い)。 ちょっと前に「決定!」というプレスリリースに「決定!お、おぅ...」となったことから全てが始まりました。 【#ヌーラボプレスリリース】#ヌーラボ が提供する…

CIBAの認証フローを体験するためのWebアプリ(途中経過)

おはようございます、ritouです。 ちょっと前から少しずつ作ってたのやつの途中経過です。 CIBAについてはこの辺りの記事をどうぞ。 ritou.hatenablog.com ritou.hatenablog.com 今回やりたいこと CIBAの認証フローをデモできる環境を作りたいなーと思ってい…

Software Design 6月号にWebAuthnなど認証についての記事を書きました

こんばんは、ritouです。 タイトルの通り、ちょっと書きました。 gihyo.jp 「WebAuthn」が導く新時代のパスワードレス認証 【前編】FIDOとWebAuthnが変えるもの …… いとうりょう 6月号では前編として、今使われている認証方式とFIDOの違い、WebAuthnの概要と…

Identity Dance School ってのはじめます。初回は5/29で技術書典特集!

こんばんは、ritouです。 来月の話ですが、こんなのをやります。 idance.connpass.com Digital Identityの勉強会といえば idcon ってのがあります。 idcon.org 最新の技術トレンド、トピックについて最高レベルの情報が集まり、議論される場と言っても過言で…

SPAなClientがトークンを安全に扱えるかもしれない拡張仕様「OAuth2.0 DPoP」とは

おはようございます、ritou です。 今日は日頃の情報収集方法の一つである Mike Jones氏のブログ記事に書いてあったドラフト仕様のご紹介です。 self-issued.info The specification is still an early draft and undergoing active development, but I beli…

Android端末をGoogleの2段階認証のセキュリティキーとして使ってみる

おはようございます、ritouです。 こんなTweetを見かけたので試してみました。 Google へのログイン時にセキュリティを高める二段階認証で、セキュリティキーの代わりに自分のAndroidケータイを使えるようになりました // Android 7以上のスマホ、Googleアカ…

OIDC Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)とは - 詳細もとい感想編

ritouです。 前に概要編を書きました。 ritou.hatenablog.com この続き、具体的なリクエスト/レスポンスについてはこの記事に書いてあるじゃん。 もうこれ読めばいいのでは? スヤァ...としばらく過ごしてました。 qiita.com そして先日、OpenID TechNightという…

ファーストパーティーなアプリが使うOAuth/OIDCについてのお話 2019 春

夜分遅くに失礼いたします。ritouです。 こういう記事を読むとうずうずします。おそらく病気です。 terut.hatenablog.com 森羅万象を担当しているわけではないので、OAuth/OIDCが使えんのか?って観点から書いておきます。 ファーストパーティーのOAuth/OIDC…

DroidKaigi 2019 にて WebAuthn のお話をしてきました

こんばんは、ritouです。 こちらでお話してきました。 droidkaigi.jp 資料は話す前に上げました。 このあと話します!Chrome + WebAuthn で実現できるパスワードレスなユーザー認証体験と開発者の課題Room 6 - 2019/02/07 17:10-17:40 https://t.co/EBu7G9X…