2012-01-01から1年間の記事一覧

OpauthでmixiとYConnect用のstrategyを作ってみた

こんばんは、ritouです。PHPの話です。この記事見てて思い出したのですが、 mixiへの認証を行ってくれる「OmniAuth-mixi」を公開しました - mixi engineer blogOpauthっていうOmniAuthのPHP版みたいなのがあって、【実験的に】mixiとYahoo! JAPANのYConnect…

idcon mini Vol.1 11/29開催のお知らせ

こんばんは、ritouです。諸事情により、今日は朝から雪ふってて寒いです。 来週の木曜にidcon miniという勉強会をやります。 idcon mini Vol.1 : ATND 日時 :2012/11/29 19:00 to 21:00 定員 :30 人 会場 :株式会社ミクシイ 本社 7F 0715 セミナールーム (…

Yahoo! JAPANのOAuth 2.0&OpenID Connect実装を試してみた!

こんばんは、ritouです。 今回のY!Jの新機能は気のせいじゃなさそうだ! ということで、今回のエントリは長いので気をつけてください。 何が起こった ここにいろいろ書いてあります。 http://developer.yahoo.co.jp/yconnect/ 名称はYConnect OAuth 2.0の仕…

GoogleのOAuth 2.0実装からみえたClientの扱い

こんばんは、ritouです。idconの後、Public Clientに対してどのGrant-Typeを使わせたらいいのかを考えたりしましたが、まぁこれは見なくていいです。 Oauth 2.0 public client · ritou/r-weblife Wiki · GitHubで、そのときに参考にしたGoogleのOAuth 2.0実…

RFCになったOAuth 2.0を使ってGoogleはどれだけパスワード入力を減らせるのか

※ 2012/10/17 少し文章を修正しています。こんばんは、ritouです。 OAuth 2.0(とBearer Tokenの使い方)がRFCになりました。 RFC 6749 - The OAuth 2.0 Authorization Framework RFC 6750 - The OAuth 2.0 Authorization Framework: Bearer Token Usage 最新…

Qiita APIが第3者のアプリケーションに提供されるときにはOAuth 2.0で実装されることを願う

こんばんは、ritouです。 今日はTwitterでQiita APIにつっかかりそうになったのでその中で考えたことを残しておきます。 QiitaAPIを公開しました! - Qiita Blog Qiita API v2 documentation - Qiita:Developer Qiita APIの仕様に対する懸念点 - Togetter(10…

OAuth 2.0のstateとredirect_uriとOpenID ConnectのnonceとID Tokenについて

こんにちは、ritouです。先日行われたidconのパネルディスカッションでOAuth 2.0のstateパラメータ、redirect_uriの扱いが取り上げられていました。 stateパラメータとは こんな感じだと思います。 stateパラメータは何のためにあるの? : Client-Server-Cli…

IPAからの呼びかけに含まれた「アカウント乗っ取り」表現に感じた違和感

こんばんは、ritouです。IPAからたいへんにためになる呼びかけが出されています。 今月の呼びかけ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構こんなことが書いてあります。 SNSとOAuthで連携するサービス多いよね Twitterで誰かをフォローするとか言って得た権限を…

ソフトバンクの携帯電話番号をYahoo! JAPANのログインIDに利用できるらしい

こんにちは、ritouです。サービス終了に関するお知らせ | ソフトバンクYahoo! JAPANではYahoo! JAPAN IDの他にログイン専用のIDを設定できたり、メールでワンタイムパスワードを送ったり安全な環境を提供しようとしていたり今回の携帯電話番号のような忘れに…

OpenID Connect Interopで行われていることをチラッと紹介

こんにちは、ritouです。この前書かせていただいた@ITの記事で、Interopやってるという説明をしました。 「OpenID Connect」を理解する (1/2):デジタル・アイデンティティ技術最新動向(4) - @IT OpenID Connect InteropではOP/RPの実装者がWGで決められ…

ac.jsを用いたAccount Chooser導入について

こんばんは、ritouです。9/18(大阪),9/21(東京)で行われたID&IT Management Conference 2012:開催概要にOpenIDファウンデーション・ジャパンのエバンジェリストとして参加させていただきました。 普段覗くことのできないエンタープライズやアカデミックな分…

Yahoo! JAPANがワンタイムパスワードを実装したようです

こんにちは, ritouです. この前は気のせいかと思っていたのですがリリースされていたようです. Yahoo! JAPAN IDを守る「ワンタイムパスワード」がついに登場 - Yahoo! JAPAN Tech Blog ワンタイムパスワード(OTP) - Yahoo! JAPAN IDガイド スマートフォン…

速報?Yahoo! JAPANがワンタイムパスワードを実装したようです

って思ったけど気のせいかもしれませんね。

TポイントツールバーのようにURLを収集される環境でOAuth 2.0のImplicit Grantは使えない

こんにちは, ritouです.ツールバーがブラウザがアクセスしたURLをごっそり収集する場合, 「"セッションIDを埋め込んであるURL"を収集することでなりすましの可能性がある」ことはご存知でしょうか?OAuth 2.0でもあれだなーと誰でも気づくことをさくっと残し…

Webサービスのアカウントが心配になったときにできること(mixi編)

こんにちは, ritouです.Webサービスのアカウントがハックされた場合には, そのWebサービス自体の機能を利用されたり登録している情報を閲覧/改変させられるリスクだけではなく, そのサービスとOAuthなどで連携しているアプリケーションも利用されるリスクが…

Google認証システムを使って多要素認証を実装してみた

こんばんは, ritouです.いやー、最近パスワード漏洩の話が多いですね. ユーザー認証も, レガシーなパスワード認証だけではなく, 新しい方向性を求められているのです. こういうときに話題に出てくるのが多要素認証です.多要素認証と言えば, GoogleさんはAndr…

どこまでがOpenID対応なのか

こんにちは, ritouです.2012年6月から, ドミノ・ピザがOpenIDによるログインに対応したようですね. この前のidconでドミノ・ピザ頼んだのになんと気づきませんでした... ドミノ・ピザのサイトで OpenID を使うには、設定が必要です。1. まず、ドミノ・ピザの…

GoogleのOAuth 2.0実装におけるToken置換攻撃の防ぎ方

こんばんは, ritouです. OAuth.jpのnov先生のポストにもある通り, OAuthのImplicit GrantにおけるToken置換攻撃の話や対策についてはFacebookが話題の中心だったりします. この前Google+の新機能について調べたついでにGoogleのImplicit周りの実装について…

History APIなどGoogle+プラットフォームの新機能を試してみた!

こんばんは, ritouです。GoogleがOAuth 2.0対応のAPIを出していることは既に知られているかと思います。 今回のGoogle I/O、Google+プラットフォームがモバイル向けに進化したとブログに書かれていたのを見ました。 Google+ Platformがモバイルに進出します …

Y!Jのイイねでポイントあげる方法

おはようございます, ritouです。http://web.valuetoss.yahoo.co.jp/valuetoss/promotionここで説明する使い方も書いてあります。 そして、Y!ブログで使えるって書いてありました。 押してみたくなったので このブログの前身がY!ブログにあります。イイね! …

OAuthなプラットフォームの中の人が椅子を投げたくなるアプリの実装

こんばんは、ritouです.世の中, OAuthの仕様に沿って提供されているAPIだらけです. モバイル端末で動作するアプリでも, そんなAPIを利用するものだらけです. OAuthなユーザーフロー アプリのOAuth実装となるとそれはそれはこまけぇことでいろいろあります. …

Facebookが提供を始めた端末登録のためのOTP生成ツール「コード生成ツール」を試してみた

こんにちは、ritouです。 Android版コード生成ツール「コード生成ツール」は、「ログイン承認」で入力するためのセキュリティコードを生成するアプリだ。 ログイン承認は、新しいPCや端末からFacebookにログインする際に、通常のユーザー名とパスワードに加…

メールアドレスのリユース/リサイクル対策にフラグメントつけて存在確認ってのはアリか?

こんばんは, ritouです。本当は"話題の●●調べてみました""使ってみました"とかカコイイエントリ書きたいものですが、なかなかそうもいかないときもあります。 某社のシークレットIDとか調べてた時に、そういえばメールアドレスの扱いもなかなか難しいものが…

Identity関連の勉強会idcon Vol.13がありますよ&Tシャツ予約残り時間わずからしいですのお知らせ

idcon が 6/22(金)に開催されます。 http://www.eventbrite.com/event/2417781650/ 日時 : 2012/6/22 19:00- : 金曜の夜です 場所 : 株式会社ミクシィの会議室で勉強会、その周りのスペースで懇親会の予定です ※ヒカリエではございません 某団体のジムキョク…

Yahoo! JAPAN のシークレットIDについて思うことをダラダラと

こんにちは, ritouです. Yahoo! JAPANが提供を始めたシークレットID, 非常に興味深いですね. ぐぐって上から出てきたような記事だけでもけっこうありました. シークレットID - Yahoo! JAPAN IDガイド 新機能「シークレットID」を使ってみよう - Yahoo! JAPAN…

ParseっていうBaaSのソーシャル連携の実装がよくなった気がする

もう少しでおはようございます、ritouです。前にこんなの書いたわけです。 ParseっていうBaaSのソーシャル連携の実装がよろしくない気がする - r-weblife内容はこんな感じです。 ParseっていうBaaSのTwitter連携について アプリはParseに対してConsumerKey/S…

ParseっていうBaaSのソーシャル連携の実装がよろしくない気がする

おはようございます, ritouです. これから寝ます.おやすみなさい.※2012/06/03 : 本件について続きのエントリを書きましたので合わせてご覧ください ParseっていうBaaSのソーシャル連携の実装がよくなった気がする - r-weblifeちょっと前にID厨としての師匠の…

SITFのWGにて技術面で検討したことと今後やっていくこと

こんばんは、ritouです。さっきまで、このセミナーに参加していました。 http://www.openid.or.jp/modules/news/details.php?bid=49OpenIDファウンデーション・ジャパンとその他の企業で構成されたWGでは、学認が持つ学生情報を民間サービスに流通させるため…

Twitterのパスワード流出の話で思ったこと

最初に記事が流れた時、こんなことを思った。 ほんとにTwitterアカウントのID or Email/PWのセットなのっ? この手の話は「ぜんぜん関係ない文字列やEmailでございました」というオチも多い気がするので。 大半はスパムアカウントとして停止されているもので…

PCのLINEアプリにQRコードでログインできるのはちょっとよくないと思う

こんばんは、ritouです。 QRコードでログインするには? QRコードでログインすると、メールアドレスを登録しなくてもPC版をご使用になれます。 1. QRコードタブを選択するとQRコードが表示されます。これをLINEアプリの「友だち追加 > QRコード」にあるQRコ…