Phishing

フィッシング被害が多発しているというAmazonからのセキュリティ通知の仕様の危うさ

こんにちは、ritouです。 こんな記事を見かけました。 internet.watch.impress.co.jp Amazonをかたるフィッシングが報告全体の35.8%を占め、特にSMSによるものが多かった。同協議会では、SMSではメールよりも本物と誤解したり、ついアクセスしたりしやすい…

フィッシング対策視点から考えるメールやSMS通知のあり方

こんばんは、ritouです。 令和の時代においても、フィッシング攻撃はメール、SMS共に存在します。 だいぶ普及してきたみんな大好きワンタイムパスワードでもフィッシングに対しては脆弱です(FIDOにしましょう)。 フィッシング攻撃への現状の対策はどうかとい…

ユーザー名にURLやドメインを含むSNSのアカウントとメール通知による拡散行為について

こんばんは。ritouです。 なんの話? ちょっと前にQiitaでこんなことがありました。 qiita.com 最近はこんなのも見かけました。 大量ユーザ登録攻撃による彼らのターゲットは俺個人ではなく、ユーザ登録確認メールを受け取る人々だ。なぜならそのメールにフ…

人はなぜ「フィッシング対策のための2段階認証」「2段階認証を破る新手口!」と雑に言ってしまうのか

おはようございます。ritouです。 最近、こんな記事を見かけることが多くありませんか? フィッシング被害が増加! 2段階認証を導入しているサービス、多いよな!! それでも突破される!!!新手口とは!? と言う流れの記事です。 それらを見かけるたびに、シャーシ…